訪問看護リハビリ: 両親の受け入れ難しさ

リハビリなんかしない!-認知_兆し#3-

 現在、母ぴろこは訪問言語リハビリとデイサービスで1日の運動リハビリに通っています。

 今に行き着くまでは、コロナ禍もあり、リハビリをする事・デイサービスにはなかなか納得してくれず、ちょっと苦労はありました。(これも老人あるあるですね)

 

 最初、素人考えで「失語」についてググって見たところ

 

「絵本など、文章がシンプルで文字が少ないものを音読すると良い」

また、「1人ではなかなか継続できないので、誰かが一緒に聞いて練習する」

 

 

とか書かれている情報を見たので、母ぴろこにこれを提案してみると・・

 

「そんな事してもわらんでええ!!」と、バンバン机を叩いて、激怒モード。

 そりゃそだわな。。

 

 人に世話になることが大嫌いなぴろこ。

 子どもの時からから、手伝いのつもりでやる事についても

 「要らんことせんでええ!!」と、どんな親切でも拒否って来た母ぴろこ。

 

 しかし、子どもは自分の思う通りになってほしいし、せっかちなので、自分が思う通りに動くまで追いかけて煽ってくるタイプ。

 

 自分の子どもにはこうあって欲しい、この高校に行って欲しい、偏差値の高い有名な大学に行って欲しい、大企業に勤めてほしい、大企業か公務員の人と結婚して欲しいと、自分が色々と苦労してきたのもあり、理想はどこまでも高く、どちらかと言うと俗にいう毒親タイプです。(これもこの世代にはあるあるかもしれない)

 

 両親はとにかく全部自分たちで進めます。が、質問してもよくわからない、ふんわりした説明しかしてくれない。(おそらく本人たちも良くわからないまま、地域包括支援センターや病院に促されるまま進めている様子)

 

 説明できないことを、子どもにうるさく聞かれると、

「うるさい!ちゃんとやっとる!ほっとけ」の一点張り。。

 

 ケアマネージャーさんについては、両親との会話の中で、言語リハビリデイサービスの見学に行ったと聞いた病院を内緒で訪ねてそこで氏名や連絡先を教えてもらい、今のケアマネージャーさんにたどり着きました。

その当時は、ケアマネージャーさんにも「両親が非常に嫌がるので、私が連絡したことは内緒でお願いします」と事情を説明し、内緒で連絡を取るようになりました。

 

 当たり前ですが、家族としては、ケアマネージャーさん、訪問看護師さん、リハビリ施設の方とは、ちゃんと連携できている方がいいですね。

 

あんな所(デイサービス)行きたくない-認知_兆し#4-

 言語リハビリを受ける事については、本人も喋りにくいことが気になっていたようで、受け入れは早かったです。まずは周りの勧めで送迎付きの1日デイで言語リハビリに行ってみました。が・・・

 

 数回行ったくらいから、父のご飯の用意があるからという事を口実に半日デイサービスに変えたり、「(体の大分不自由な人が多いから)こっちも調子悪くなりそうだから行きたくない!」と言い出す始末。(これも老人あるある。自分は別だと思っている)

 

 自営業をやっているのに案外シャイで社交的ではないし、失語で喋りにくいし、しかも自分よりも体調が悪そうな人が多かったため、心を閉ざしていたようです。

 デイサービスは、社交的な方であれば居心地が良かったりするようですが、そうでない場合は、行きたいと思わないようですね。人によって相性があるようです。

でも、一度見学や体験に行ってみるほうがいいと思います。案外良かったり、逆もあったりするようです。

 

 母ぴろこにとっては、タイミングよくコロナが流行し始め、デイサービス・病院等で集団感染のニュースが出たりしたため、一旦通所リハビリはお休みすることに。

 

 しかし、当時コロナは終息する兆しが無かったため、ケアマネージャーさんが気遣ってくださり、訪問型の言語リハビリを開始するとなりました。

 

言語療法士(ST)さんとの言語リハビリ

 訪問言語リハビリを始めた当時は、どんなことをやっているかも全く教えてくれない。「ほっといて!」の一点張り。

 言語リハビリや訪問介護の家庭への連絡帳は頑なに誰にも見せず、自分で認印(シャチハタ)を押していました。 どれだけ嫌やねん。。

※「最近、シャチハタが無い!」と父が言い出し、リハビリ部屋でシャチハタが発見された為、母ぴろこが隠し持っていたことが発覚しましたw

 

 最初は、本人の意向を尊重して、連絡帳を見ないようにしていました。

 ただ、本人の様子に変化が出て来るようになり我慢できず、言語療法士(ST)さん、訪問介護師さんの名刺を見つけ、所属する訪問看護ステーションに電話させていただき、「両親には内緒にしてください」とお願いして様子を聞くようにしています。
(今はこっそりリハビリをしている部屋に入って、連絡帳ものぞき見しています)

 

 現在のSTさんに懐いているのか、特に断ろうともせず、定期的に言語リハビリをしています。

 母ぴろこは、特に権威に弱いタイプなので、私達子どもが伝えても聞き入れてくれないことも、専門家(医療関係者全般)の方を通して、粘り強く伝えてもらうと、なんとかこちらの希望の方向に物事が進めることが出来ています。

※うちの両親は「ご夫婦ともに受け入れが悪い」と訪問看護ステーションの中でも有名みたいです(苦笑)

 

頑固やもんな、なー、ぴろこ♪

 

うちの家族構成・登場人物

父 一郎:盆栽・金魚を愛する超マイペース。

母 ぴろ子:猪突猛進 なんでも力ずくでやり遂げます!

姉 はな子:おっとりと見せて、冷静なかしこ。 実家から2時間の隣県在住

私 せつ子:しっかりと見せて、詰めの甘い繊細さん。実家の近くに在住。